Visual Studio 2005で.NET framework 3.0を利用する

主題はAutomationです。これ↓
UIオートメーションによる自動UIテストの実践(1/3) - @IT
これをやりたいが為に悪戦苦闘。


(確認できてないんですけどね・・・)
記事の内容を実行するためには.NET frameworkの3.0が必要ですが、Visual Studio 2008シリーズは入れたくない。ので、VS2005のままでやるために.NET framework 3.0の環境構築します。

開発環境の構築

http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/downloads/netfx3.aspxの「開発環境の構築」、を実施します。

  • .NET Framework 3.0のランタイムライブラリのインストール
  • Windows SDKを入れなきゃいけませんが、日本語版はisoイメージしかMicrosoftのサイトに用意されていないので、英語版のWebインストールを実施。(英語がなんぼのもんじゃーい)
  • Visual Studio Extensions for WCF, WPFというのを入れます。同じく英語版。(英語がなんぼのもんj)

再起動

何はともあれ、再起動です。必須なのかは知りません。

System.Windows.Automationにアクセスしたい

.NET 3.0がターゲットじゃありません。あくまで「UIオートメーションによる自動UIテストの実践(1/3) - @IT」がしたいだけです。
参照の追加が必要です。でも

というのは「参照の追加」では見当たりません

  • UIAutomationClient
  • UIAutomationClientsideProviders
  • UIAutomationProvider
  • UIAutomationTypes

のようです。ややこしーぞバカヤロー。
今日はここまで。

プロキシを介したapt-get

環境はubuntuの8.04日本語版です。
社内から外部へプロキシを介しているため、apt-getが外へ通らなかったが、今日教えてもらったのでメモ。forumも一応メモしておく。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1575


とりあえず、~/.bashrcに

export HTTP_PROXY=proxy.server.com:portnumber

と編集を加えて、

# source .bashrc 

しましたよ、と。

PC上のソフトウェア作成の際のUIについて

「負荷が軽い」という迷信から、自分のWindows PCのUIは常にクラシック表示(Windows 2000までのUI表示)にしていますが、大勢はWindows XPのUIですよね。
そのことに気づかずにクラシック表示でUI構築してました。幸い、問題は無かったけれどちょっとビビりました。


という訳で今日の教訓:
同系統のOSでもバージョンの違い/UIの違いに注意。

Linuxドライバ掘削中?

デバイスドライバ作成の際のバージョン照合などにつかう向き合いに、linux/version.hではマクロが定義されているそうです。

  • UTS_RELEASE
  • LINUX_VERSION_CODE
  • KERNEL_VERSION(major, minor, release)

それぞれ、UTS_RELEASEは文字列(e.g. "2.6.10")、LINUX_VERSION_CODEは数値(e.g. 132618(i.e. 0x02060a))
さらに

#define KERNEL_VERSION(a,b,c) (((a) << 16) + *1
KERNEL_VERSION(2,6,10)

のような感じらしいです。


ちなみに以前ちょっぱったSONYBRAVIAの公開ソースコードをのぞいてみたら、上記の部分はMakefileの実行で差し込んでいるように見えました。ホントかなぁ?
おまけに、カーネルのtarballの中にlinux/version.hらしきファイルが見当たらないし。何でだろう?


・・・カーネルMakefileみたらlinux/version.hを生成して差し込んでますね。ビルド結果にしか存在しないのか。そーなってるのか。

*1:b) << 8) + (c

まったく専門外だけど読んでみたい

帰りの車中で同年代っぽい人が抱えていたデッカイ洋書。表紙に車の絵がみえて、"vehicle"の文字だけが見えたのでkonozamaしてみたらありました。

Vehicle Dynamics: Theory and Application

Vehicle Dynamics: Theory and Application

どんな本なんだろう(ドキドキ)


なかみ検索見てみました。
1章がいきなりタイヤについてです。
以降、車の運動(dynamicsってどう訳すんでしょう?)からタイヤの運動性、走行線?に車両の物理、応用機械学ときて、ステアリングってのは旋回に関する話題ですかね?あとサスペンションがきて、ロールや振動までありますね。車スゲー。

UML勉強の書籍

入門 UML 2.0

入門 UML 2.0

徹底攻略UMLモデリング技能認定試験問題集―L1(T1/T2)対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)

徹底攻略UMLモデリング技能認定試験問題集―L1(T1/T2)対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)

とりあえずこの2冊で普通にいけそうな気がします。


UML モデリングのエッセンス 第3版 (Object Oriented SELECTION)

UML モデリングのエッセンス 第3版 (Object Oriented SELECTION)

こっちは難しすぎてよー分かりません。(一応読んだんですけどねorz)ってあれ、第三版でてる・・・