2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

HTMLチェックボックスのon/offの取得

とりあえず、 <input type="checkbox" id="id1">one <input type="checkbox" id="id2">two といった風に、id付けしたHTMLに対して、 if( $('id1').checked ){ //... } のようにcheckedでtrue/falseが取得できる。 他にスマートな方法がありそうですが。

serial型の数え上げ

1からでした。0じゃないのね。

テーブルのセルを「編集ボックス」と「値の表示」で入れ替えられるようにする

要ははてなグラフみたいな事がしたかった訳です。 http://d.hatena.ne.jp/kcha/20080619/1213854498の改善版です。 前回のコードは色々と間抜け だと自分でも思います。最初から「編集」の領域と、「表示」の領域の2つをdivで入れておいて、片方のstyle属性…

XMLHTTPRequestリファレンス

いままでリファレンスではなく、サンプルばかりを見てAjaxコードを組んでいたので、メモ。 MSDNのものと、 IXMLHTTPRequest | Microsoft Docs W3Cのもの。 XMLHttpRequest Level 1 あと、恐らく標準に準拠しているであろう(まだよく見ていない)Goog…

テーブルのセルを入力欄を入力値の表示で切り替える

コードを書いてみました。セル(というか数値)をクリックすると入力欄に切り替わり、フォーカスを外すとその時の値で確定します。 が、何か格好悪い。 もっとスマートな方法がありそうですが。 <html> <head> <script type="text/javascript"></head></html>

passしました。その弐。

UML

UMTPのL1-T1を受験した後、早一ヶ月。 UMLの試験(UMTP)のL1-T2を受験してきました。 これでようやくLevel1のロゴが使用できます。(右上の小さな画像がそうです。) さあ、次はLevel2かな。

Automation、昨日の続き

http://d.hatena.ne.jp/kcha/20080604/1212569893の続きです。 とりあえず、適当にVB2005で叩いてみた。NUnitをリンクしていないので、SetUpとTearDownも一連の動作としてつっこんであります。 Imports System.Windows.Automation Module Module1 Sub Main()…

Visual Studio 2005で.NET framework 3.0を利用する

主題はAutomationです。これ↓ UIオートメーションによる自動UIテストの実践(1/3) - @IT これをやりたいが為に悪戦苦闘。 (確認できてないんですけどね・・・) 記事の内容を実行するためには.NET frameworkの3.0が必要ですが、Visual Studio 2008シリ…

プロキシを介したapt-get

環境はubuntuの8.04日本語版です。 社内から外部へプロキシを介しているため、apt-getが外へ通らなかったが、今日教えてもらったのでメモ。forumも一応メモしておく。 http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1575 とりあえず、~/.bashrcに export HTTP_P…